Amazonでの利用におすすめの法人カードを紹介!

世界的にも認められている通販サイト「Amazon」。
その通販サイトの利用に適した法人カードを求める方も多いことでしょう。
Amazonで法人カードを利用すると、多くのメリットを得られます。
例えば、経費削減や経費処理の簡略化など。
法人カードで支払っているだけでメリットを得られるは魅力的です!
ただし、法人カードによっては、Amazonでの利用と相性が悪いものも存在します。
そういった法人カードを選べば、むしろデメリットの方が多くなってしまうかもしれません。
そこで、今回はAmazonでの利用に適した法人カードについて解説します。
メリットや選び方、さらにはおすすめの法人カードも紹介するので、ぜひ参考にしてみてください!
自社で発行するクレジットカードは存在する

Amazonは、自社でクレジットカードを2種類発行しています。
それが、「Amazon Mastercard クラシック」と「Amazon Mastercard ゴールド」です。
これらのクレジットカードの性能は、以下の通りとなっています。
名称 | Amazon Mastercard クラシック | Amazon Mastercard ゴールド |
---|---|---|
券面 |
![]() |
![]() |
年会費 (税抜き) | 税込1,375円 (条件次第で無料) | 税込11,000円 |
利用限度額 | 10万円~80万円 | 50万円~200万円 |
ポイント還元率 (通常) |
1.0% | |
ポイント還元率 (Amazon) |
1.5% (プライム会員は2.0%) |
2.5% |
海外旅行傷害保険 | – | 最高5,000万円 |
国内旅行傷害保険 | – | 最高5,000万円 |
ショッピング保険 | 最高100万円 | 最高300万円 |
ETCカード | 500円 (条件次第で無料) | 500円 (条件次第で無料) |
家族カード | 年会費無料(3枚まで) | 年会費無料(3枚まで) |
空港ラウンジ | × | ○ |
見ての通り、どちらのクレジットカードも、Amazonで利用すると非常に高還元。
効率良くポイントを貯められることがわかります。
ですが、これら2種類は、法人カードではありません。
そのため、引き落とし先に選べるのは個人口座のみ。
法人口座や屋号口座は、引き落とし先に選べません。
このことから、法人カードとしての役割を満たせないので、ビジネス用には別の選択肢を取る方が良いでしょう。
法人カードをAmazonで利用することのメリット

Amazonで法人カードを利用すると、4つのメリットがあります。
そのメリットと知っておくと、Amazonでの利用価値をしっかりと理解できることでしょう。
法人カードをAmazonで利用するメリットは、以下の4つです。
- 貯めたポイントを使用して経費を削減できる
- 経費の請求をまとめられる
- キャッシュフローを調整できる
- Amazonギフト券を利用できる
では、Amazonで法人カードを利用するメリットについて、それぞれ詳細に説明していきます!
貯めたポイントを使用して経費を削減できる

法人カードの多くは、ポイントサービスが備わっています。
ポイントは、法人カードの利用額に応じて一定数が貯まります。
貯まったポイントは、商品やギフト券に交換可能です。
もちろん、Amazonで法人カードを利用した際もポイント獲得の対象。
なので、Amazon法人カードを利用するだけで経費削減を行えるということになるのです!
経費を削減するには、人件費や出張費などを見つめ直さなくてはいけません。
ですが、法人カードの導入で解決できるのは、非常に大きなメリットと言えるのではないでしょうか!
経費の請求をまとめられる

Amazonでビジネス用品を購入する際、クレジットカードで済ましている方もいるのではないではないでしょうか?
それは非常に非効率的なので、変えることをおすすめします。
Amazonでの買い物をクレジットカードで行うと、支払い先は個人口座です。
これでは、ビジネスと関係ない口座から引き落とされることになってしまいます。
しかも、クレジットカードの明細では、私的利用とビジネス利用が混在してしまうことでしょう。
ですが、法人カードを利用してAmazonでビジネス用品を購入すればそれが解決!
法人カードの明細を見れば、どれだけAmazonでビジネス用品を購入したかすぐにわかります。
それでいて、引き落とし先は、法人口座や屋号口座でも問題ありません。
こうすることで、Amazonでのプライベート利用はクレジットカード。
そして、Amazonでのビジネス利用は法人カードと分けられます。
結果的に、経費管理を簡略化できるメリットに繋がるというわけです!
キャッシュフローを調整できる

法人カードは、利用した瞬間、銀行口座からその金額が引かれるわけではありません。
なので、Amazonでの商品を法人カードで行うと、キャッシュフローを調整できるというメリットがあります。
ほとんどの法人カードは、締め日と引き落とし日を設けています。
締め日とは、法人カードの請求を締め切る日のこと。
引き落とし日とは、締め日に確定した金額を引き落とす日のことです。
例えば、締め日が月末・引き落とし日が翌月20日の法人カードがあるとしましょう。
この法人カードで、月初にAmazonを利用すると、その金額の引き落としまで約50日も猶予ができます。
これを上手く利用することで、キャッシュフローの調整が可能!
Amazonで買い物するタイミングを考え、法人カードを利用すると良いでしょう。
Amazonギフト券を利用できる

法人カードで貯めたポイントは、様々な物と交換できます。
ただ、ほとんどの法人カードでは、Amazonギフト券を始めとするギフト券や商品との交換がお得です!
交換先としては、商品そのものであったり、他社のポイントサービスであったり様々。
ですが、法人カードによっては、これらに利用すると還元率が低くなってしまいます。
それに対し、Amazonギフト券であれば、ほとんどの法人カードで高還元!
ポイントを何かに交換した際、最も高還元である法人カードが非常に多いです。
Amazonギフト券に交換することのデメリットは、Amazon以外では利用しにくいこと。
しかし、法人カードでAmazonをよく利用していれば、そのデメリットを感じないことでしょう!
利用に適した法人カードの選び方とは

もし、Amazonで法人カードを利用するなら、それに適したものを選ばなくてはいけません。
Amazonの利用に適した法人カードの選び方は、以下の4つに着目することです。
- ポイント還元率の高さ
- ポイントアップの対象
- ポイントの交換先
- ショッピング保険の手厚さ
ポイント還元率の高さ

Amazonでの買い物など、法人カードの利用が多ければ、ポイント還元率の確認が重要です。
ポイント還元率を見ると、法人カードの利用額に対し、どれほどの還元を受けられるかがわかります。
例えば、還元率1.0%の法人カードなら、100円の利用で1円分相当のポイントを貯められるということです。
高還元の法人カードをAmazonで利用すれば、それだけポイントを貯めやすくなります。
なので、Amazonで法人カードを利用する方は、ポイント還元率の高さをしっかりと見るようにしましょう!
ポイントアップの対象

ほとんどの法人カードでは、「モールサイト」の利用でポイントを多く獲得できます。
そのモールサイトにAmazonが含まれているかも、しっかりと確認するようにしてください。
モールサイトとは、様々な通販サイトを掲載しているWEBサイトのこと。
メジャーなサイトからマイナーなサイトまで、掲載店舗は法人カードによって様々です。
法人カードの多くは、このモールサイトにAmazonが含まれています。
そういった法人カードを選べば、Amazonでの商品購入時、かなりのポイントアップを期待できるでしょう!
Amazonの場合、本来の2倍のポイントを貯められる法人カードがほとんど。
これを活かせば、Amazonで法人カードを利用する際、かなりの経費削減を図れると思います。
ポイントの交換先

法人カードで貯めたポイントは、何かと交換し、それによって経費削減を行えます。
なので、その法人カードのポイント交換先も気にしておかなくてはいけません。
Amazonの利用頻度が高い方は、Amazonギフト券との交換がおすすめです!
そうすることで、Amazonでポイントを交換したものが使いにくいということがありません。
しかも、多くの法人カードでは、Amazonギフト券への交換が高い還元であるケースが多いです。
なので、Amazon利用者にとって、Amazonギフト券への交換はメリットばかり!
使いやすく高還元なので、交換先はAmazonギフト券にする方が良いでしょう。
ショッピング保険の手厚さ

Amazonで商品を購入する際、その商品の安全性が気になる方もいるのではないでしょうか?
そんな方には、法人カードのショッピング保険を見るようにしましょう!
ショッピング保険とは、その法人カードで購入した商品に関するトラブルを補償してくれる保険のこと。
紛失や盗難、損傷などの発生時が該当します。
このショッピング保険を備えた法人カードであれば、Amazon利用時にとても安心!
Amazonで高額な商品を検討している場合でも、安心して法人カードで購入できます。
注意点としては、年間で補償してくれる金額が限られていること。
補償金額は、法人カードによって異なるので、必要な金額に合わせて選ぶようにしてください。
Amazonでポイントが貯まりやすい法人カード比較表

Amazonの利用に適した法人カードの選び方がわかれば、あとはそれぞれを比較するだけです!
それをしやすくするため、Amazonでの利用におすすめの法人カードを比較表にて紹介します。
注目すべきは、Amazonを利用した際のポイント還元率。
高い法人カードでは最大1.6%になるなど、経費削減の貢献度が非常に高いです。
また、ショッピング保険の手厚さも、それぞれの法人カードで異なります。
年間最高500万円の補償があれば、Amazonでの利用には十分でしょう。
そして、意外と見落としがちなのが、法人カードの年会費。
Amazonでのポイント還元率が高いからと見過ごすと、意外にもコスパが悪いかもしれません。
そうならないよう、様々な面からAmazonの利用に適した法人カードを選んでください。
Amazonでの利用におすすめの法人カード!

Amazonでの利用に適した法人カードが多く、どれにするか悩む方も多いことでしょう。
そういった方には、「オリコEXGold forBiz」がおすすめです!
比較表でもあった通り、オリコEXGold forBizは、Amazon利用時の最大ポイント還元率が1.6%。
Amazonでの高い還元率で、あなたの経費削減に大きく貢献してくれます。
このポイント還元率を実現するには、年間200万円の法人カード利用が必要。
一見、難しそうに見えるかもしれませんが、Amazonを積極的に利用すれば、そこまで難しくないことでしょう。
細かな物でも、現金払いにせず、Amazonなどを利用し、法人カードで支払うようにしてください。
また、オリコEXGold forBizの国際ブランドをMastercardにすると、「招待日和」というサービスが付帯します。
このサービスの付帯は、オリコEXGold forBizの大きなメリットです!
招待日和とは、特定のレストランを予約できるサービスのこと。
2人以上で予約する際、コース料理1人分が無料になるというお得なサービスです!
接待の相手によっては、良い雰囲気のレストランを用意しなければいけません。
そういった場合でも経費削減を狙えるのは、この法人カードの強みと言えるでしょう。
そんなオリコEXGold forBizは、年会費がたったの税込2,200円。
しかも、導入初年度に関しては、なんと無料で利用できる法人カードとなっています。
1年間は、無料で使い心地を確かめることもできるので、Amazonの利用に適した法人カードを探している方は検討してみてはいかがでしょうか!
利用するシチュエーションを考えて選ぶのが重要!

以上、Amazonの利用に適した法人カードの紹介でした!
紹介したオリコEXGold forBizは、Amazonで高還元を実現できる優秀な法人カード。
Amazonでの利用を考えるなら、間違いない法人カードと言えます!
ただし、様々な場面での利用を考えているなら、別の法人カードの方が向いているかもしれません。
それは、あなたの想定利用場面や、法人カードの付帯サービスによって異なります。
なので、オリコEXGold forBizにするか悩む方は、他の法人カードとよく比較してみてください。
また、ランキングなどを見ることで、導入する法人カードを決めるヒントになるかもしれません!
TOP > ネットショッピングについて > Amazon利用時にお得な法人カードとは?高還元なおすすめの1枚も紹介!