一般ランクで一際目立つマイル還元!アメックス・ビジネスグリーン

- 年会費:税込13,200円
- 申し込み:法人代表者 / 個人事業主
- ブランド:AMEX
- 総合スコア:22/30
- ANAマイル還元率が驚異の最大1.0%!
- 一般ランクの法人カードなのに空港ラウンジサービスが付帯
- 国内外最高5,000万円の手厚い保険を完備!
「アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カード」、別名「アメリカン・エキスプレス・ビジネス・グリーン・カード(以下、アメックス・ビジネスグリーン)」を紹介します!
アメックス・ビジネスグリーンは、一般ランクの法人カード。
しかし、アメックスが自ら発行していることもあり、同ランク内随一のステータス性を誇ります。
また、法人カードトップクラスのマイル還元率も、アメックス・ビジネスグリーンの大きな魅力。
最大で1.0%のマイル還元率は、効率の良いマイル貯蓄に大きく貢献してくれます!
しかも、アメックス・ビジネスグリーンのポイントは、計15社の航空会社のマイルへ移行できるので、日本で主要なANAやJAL以外のマイルを貯める方にも人気の法人カードです。
それに加え、この法人カードには一般ランクで最も優秀と言って良い旅行傷害保険も付帯。
最高5,000万円の旅行傷害保険は、国内外問わず補償してくれるので、移動の多いビジネスマンが所持しているととても安心感があるのではないでしょうか!
そんなアメックス・ビジネスグリーンは、税込13,200円の年会費で所持できます。
高額に感じるかもしれないこの年会費ですが、その分の恩恵は十分に期待できる法人カードなので、アメックス・ビジネスグリーンをぜひ検討してみてください!
\当サイトが監修のもと、動画でも特徴を紹介!/
\動画で知りたい方は、ぜひご覧ください!/
アメックス・ビジネスグリーンの概要

アメックス・ビジネスグリーンは、アメックス社発行の法人カード。
アメックス社が発行する法人カードは年会費が少々高額ですが、世界中で認められている高いステータス性を持っています。
そのため、法人代表者や個人事業主の方が法人カードを導入する際、高いステータス性を求めてアメックスが発行する法人カードを検討する方も非常に多いです。
そんなアメックスから発行されている一般ランクの法人カードが、「アメックス・ビジネスグリーン」。
そのアメックス・ビジネスグリーンの基本性能を確認してみましょう!
法人カード名 | アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カード |
---|---|
券面 |
![]() |
発行対象 | 法人代表者・個人事業主 |
ポイントプログラム名 | メンバーシップ・リワード |
ポイント還元率 | 0.3% |
マイル還元率 | 最大1.0% |
年会費 | 税込13,200円 |
追加カード年会費 | 税込6,600円 |
海外旅行傷害保険 | 最高5,000万円 |
国内旅行傷害保険 | 最高5,000万円 |
空港ラウンジ | ○ |
ETCカード | 年会費500円 ※新規発行手数料無料 |
そのため、法人カードを所持させたい従業員がいる場合、他の法人カードを検討するより、追加カードを検討した方が良いでしょう。
最大マイル還元率1.0%!一般ランクとは思えぬ高還元!

アメックス・ビジネスグリーンを求める方の多くは、高いマイル還元率に惹かれたのでは?
アメックス・ビジネスグリーンは、最大ANAマイル還元率が1.0%もある法人カード。
法人カードの平均マイル還元率が0.5%ほどなので、1.0%というのは非常に高い数値とわかります。
このマイル還元率は、「メンバーシップ・リワード・プラス」というサービスへの加入で実現可能。
メンバーシップ・リワード・プラスには年会費3,000円が掛かりますが、元々のANAマイル還元率0.5%を2倍にしてくれます!

法人カードによっては、年間で一定額の決済を行うなどの条件を満たす必要があるものも存在します。
しかし、アメックス・ビジネスグリーンはサービスの加入のみで済むので、高還元への道のりが険しくありません!
そんなアメックス・ビジネスグリーンは、ANAマイル以外にも14の航空会社のマイルへ移行可能。
14種のマイルについては還元率が0.4%ですが、先程のメンバーシップ・リワード・プラスに加入していれば、2倍になって0.8%となります。
- ANAマイレージクラブ
- フライングクラブ
- クリスフライヤー
- クラブ・ミッレミリア
- エミレーツ・スカイワーズ
- ダイナスティ・フライヤー・プログラム
- ロイヤルオーキッドプラス
- エグゼクティブ・クラブ
- フィンエアー・プラス
- プリビレッジクラブ
- スカイマイル
- アジア・マイル
- SAS ユーロボーナス
- エティハド・ゲスト
- フライングブルー
これほどまでに様々なマイルを貯められる法人カードは、アメックス・ビジネスグリーンの他に滅多にありません。
もし海外出張が多いのであれば、アメックス・ビジネスグリーンとの相性は抜群だと思います!
そのため、マイルへ移行するタイミングで加入することで、年会費の支払い回数が少なくて済みます。
一般ランクなのに高額保険や空港ラウンジサービスが付帯!

アメックス・ビジネスグリーンには、高額な旅行傷害保険や空港ラウンジサービスが付帯しています。
実はこれ、一般ランクの法人カードとしては非常に珍しいことをご存知でしたか?
一般ランクの法人カードの場合、旅行傷害保険は付帯していないことや、海外のみ付帯というケースがいくつか見られます。
そのため、国内での移動の場合、万が一の事態が起きたとしても、それに対して保険金が支払われることはありません。
しかしアメックス・ビジネスグリーンには、国内外で適用される旅行傷害保険が最高5,000万円も付帯。
なので、移動中などに万が一の事態が起きても、あなたが負担する金額はかなり少なくなるでしょう!
保険の種類 | カード会員 | 追加カード | 会員の家族 | 追加カードの家族 | |
---|---|---|---|---|---|
国内 | 死亡・後遺障害 | 最高5,000万円 | 最高1,000万円 | ||
海外 | 死亡・後遺障害 | 最高5,000万円 | 最高1,000万円 | ||
怪我・疾病 | 最高300万円 | ||||
賠償責任 | 最高4,000万円 | ||||
携行品損害 | 50万円/1旅行 | ||||
救援者費用 | 最高400万円(保険期間中) |
特に、海外ではちょっとした怪我や病気の治療に、高額な金銭が必要となるケースもあります。
そういった場合に、この法人カードの高額な保険がカバーしてくれるのです!
また、アメックス・ビジネスグリーンに付帯した空港ラウンジサービスも、出張の多い方にとって嬉しいサービスとなっています。
法人カードでは、基本的に一般ランクでは空港ラウンジサービスを利用できませんが、アメックス・ビジネスグリーンは利用可能。
国内28ヶ所海外1ヶ所の空港が対象になっていて、それぞれの空港ラウンジに無料で入場できます。
空港ラウンジでは、Wi-Fiや充電コンセント、場所によってはドリンクなどが利用できてとても便利!
自宅から空港まで遠く、早めに到着しすぎてしまった際などに、空港での待ち時間の疲労を軽減させられるでしょう。
これらの付帯サービスが備わっているので、アメックス・ビジネスグリーンは出張の多い方におすすめの法人カードとなっています!
このサービスは、海外で困ったことがあった際、電話一本で日本語でサポートしてくれます。
2つの優待サービスでお得に利用!

アメックス・ビジネスグリーンを導入すると、2つの優待サービスが受けられます。
1つは、福利厚生サービス「クラブオフ」の割引です。
クラブオフは、プライベートで訪れるような場所を割引料金で利用できるサービスで、初期導入時に参加料として数万円の費用が必要となります。
しかし、アメックス・ビジネスグリーンの所持者は、その費用が一切掛からずにクラブオフを導入できるのです!

クラブオフの対象施設は、レストランやレジャー施設など、国内外で20万ヶ所以上。
様々なジャンルが対象となっているので、友人や家族の方と出掛ける際に利用してみてください!
もう1つが、ビジネス情報データベースサービス「ジー・サーチ」の年会費の優待です。
ジー・サーチでは、日本最大級のデータベースを持っていて、それを参考にデータを提供してくれます。
取り扱っているのは、人物情報や企業情報など様々です。
事業内で市場調査や資料作成時に大きなデータが必要となった際、このサービスを利用すれば望んでいるデータをすぐに収集してくれます。

このサービスの利用にあたり、本来であれば年会費6,000円が必要。
しかし、アメックス・ビジネスグリーンの所持者であれば、これが無料になります!
こういった優待サービスもアメックス・ビジネスグリーンには付帯しているので、導入後は積極的に利用してみてはいかがでしょうか?
複数人での使用ができるので、とてもお得に宿泊施設などを利用できます!
指定できる利用限度額に制限なし!

それぞれの法人カードには利用限度額があり、それに対して最高額が設けられています。
そのため、高い利用限度額を設定しようにも、上限に阻まれてしまうことがあります。
しかし、アメックス・ビジネスグリーンは、利用限度額に最高額を設けていません。
なので、発行会社から信頼を得られていれば、1,000万円など非常に高い利用限度額を設定することもできます!
追加カードを発行して複数人で使用する方や、支出の多い事業を行っている方は、アメックス・ビジネスグリーンのような法人カードがピッタリでしょう。
ただし、利用限度額に最高額が設けられていないだけであって、設定できる利用限度額を自由に決められるというわけではないので注意してください。
高額な利用限度額を設定するには、使用し続けることで発行会社から信頼を得るしかないので、長い目で見ておくことも大切かもしれません。
特に、追加カードを発行しようとしているのであれば、尚更高い利用限度額にすることをおすすめします。
さらなるステータスとサービスを求める方へ

以上、アメックス・ビジネスグリーンの紹介でした!
年会費も性能も一般ランクの法人カードらしからぬものを持っているのが特徴と言えるでしょう。
マイル還元率やステータス性が非常に高いので、税込13,200円という年会費を十分に支払う価値のある法人カードだと思います。
とはいえ、もうワンランク上の法人カードを見てみたい方もいるのではないでしょうか?
そんな方は、アメックス・ビジネスゴールドの詳細を見てみてください!
ステータス性やサービス性が一段階アップしているので、ワンランク上の法人カードを探しているあなたにピッタリだと思います。
TOP > アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カードのメリットとサービス詳細