コーポレートカードを導入するメリットとは?

「コーポレートカードを導入するメリットは何?」
コーポレートカードを検討している企業であれば、当然メリットが気になりますよね。
大企業の利用を想定して作られているコーポレートカードは、「使い方」や「選んだ1枚」によって得られる特典は異なります。
そんなコーポレートカードのメリットについて、今回はだれもが分かりやすいように解説します!
当ページの最後では、導入すれば企業にとってメリットがたくさん得られるおすすめのコーポレートカードも紹介しますので、どうぞ最後までご覧ください。
「決済方法」について知っておこう!

コーポレートカードのメリットを解説する前に、決済方法について知っておいてほしいことがあります。
実はコーポレートカードには会社決済型と個人決済型と呼ばれる2種類の決済方法があります。
これは単純に「使った金額を会社と個人の口座、どちらから引き落とすか」というものです。
会社決済型にすると、業務を効率化できるこんなメリットがあります!
決済を1つにまとめて経費処理を簡単に!

会社決済型にした場合、発行したコーポレートカードの引き落としを法人口座でまとめておこなうことができます!
これによるメリットは、経費処理の際に余計な手間と時間を取らなくて済むようになります。
例えば、通常だと大量のレシートから使用用途や金額を1枚1枚チェックし計上していましたが、コーポレートカードで一括引き落としにしておけば、利用履歴もひとまとめにして送られてくるので管理が非常に楽になります!
経理としても計算する時間やミスが無くなり、コスト削減にも大きく役に立ちます。
導入すれば得られるお得なメリット
ポイントを貯めて経費削減!

決済額に応じたポイント還元があるコーポレートカードがあります。
このポイントを貯めると商品やギフト券との交換ができ、これを利用した経費削減を図ることが可能!
一般的な個人が使用するクレジットカードとは違い、コーポレートカードは会社の経費の支払いに使用されるものなので、毎月100万円以上の出費がある会社もあることでしょう。
出費の全てをコーポレートカードで支払っていれば、驚くほど簡単にポイントを貯めることができてしまいます!
保険加入で安心の出張を!

出張に行かれる方にとって保険の加入は大切ですよね。
特に海外では、不意の事故で1,000万円以上の治療費を請求されたというケースもあるので、保険の加入は必須。
しかし、事故はそう何度も頻繁に起こるものではないのに、出張に行く度に保険料を払っていたのでは経費を圧迫してしまいます。
また、出張の度に加入手続きするのも正直面倒ですよね。
そこで利用していただきたいのがコーポレートカードの保険サービス!
コーポレートカードなかには最大1億円の保険を備えたコーポレートカードもあり、トラブルに巻き込まれても安心できる補償額を受け取れます!
また、出張に行く度におこなっていた面倒な加入手続きといった作業は不要。
1枚あるだけでも安心感が全く違いますので、所持をおすすめします。
優待価格でお得に購入!

コーポレートカードには、福利厚生を備えたものも存在します。
ホテルや旅館など宿泊施設を優待価格で利用できたり、ゴルフ場を始め多くのレジャー施設施設にて割引価格で楽しむことができます!
健康に気を遣いたい社員にはフィットネスジムがありますし、社員旅行に打って付けの宿泊施設が安く借りられるので、会社にとって多くのメリットが期待できます。
年会費には気を付けよう!

コーポレートカードを導入するメリットがわかったところで、当サイトがおすすめするコーポレートカードを紹介したいと思います。
そのコーポレートカードとは、「オリコビジネスカードGold」です!
オリコビジネスカードGoldは、利用限度額を最高1,000万円まで設定可能。
ゴールドランクでこれほど利用限度額が高いものはそうそうありません!
利用額が多い大企業であれば、このコーポレートカードが打って付けでしょう。
しかも、追加カードの発行上限枚数はなんと20枚!
つまり、オリコビジネスカードGoldと合わせて、計21枚のコーポレートカードができます。
さらに、オリコビジネスカードGoldは、発行したコーポレートカードごとに別々の利用限度額を設定できます。
これは、不正利用や使いすぎを抑えるというメリットがあるサービスなのです!
そんなオリコビジネスカードGoldは、年会費が税込2,200円と低価格。
福利厚生サービスなども備わっているので、ぜひこのコーポレートカードを検討してみてください!
TOP > コーポレートカードについて > コーポレートカードのメリットとは?大企業向け法人カードのお得情報