社員がリスクなく使える!コスモコーポレート一般カード

- 年会費:税込1,375円
- 申込み:法人代表者 / 個人事業主
- ブランド:JCB
- 総合スコア:18/30
低年会費で還元サービスもアリ。
「コスモコーポレート一般カード」というガソリン法人カードを紹介していきます!
ガソリン法人カードは、多数の社員に配れることが魅力。
コスモコーポレート一般カードは、それに加えて還元サービスが付帯しているという魅力もあります。
コスモコーポレート一般カードは、ポイントが貯められる珍しいガソリン法人カード。
そのコスモコーポレート一般カードの還元率は0.5%もあり、ネットショッピングではさらに多くのポイントを貯められます!
そんなコスモコーポレート一般カードは、年会費が税込1,375円と低価格。
それでいて、発行枚数に上限がないガソリン法人カードなので、ぜひ検討してみてください!
ガソリン法人カードなのにポイントが貯まる!

ガソリン法人カードのほとんどは、ポイントが貯められないどころか還元サービスがありません。
そんななか、コスモコーポレート一般カードはポイントを貯められる優秀なガソリン法人カードとなっています!
コスモコーポレート一般カードのポイントプログラムは、「OkiDokiポイント」。
これは、法人カード1,000円の利用で1ポイントが貯まる、JCBのポイントプログラムです。
貯まったポイントは、最大還元率0.5%。
nanancoポイントとの交換でこの最大還元率になるので、ポイントを使用する際は参考にしてみてください!
このOkiDokiポイントですが、ネットショッピングでは得られる数が増えます。
というのも、コスモコーポレート一般カードは「OkiDokiランド」を利用できるからです。
OkiDokiランドとは、JCBが運営するモールサイトのこと。
サイト内には様々な通販サイトが掲載されていて、OkiDokiランドから各通販サイトへ飛ぶことができます。
そして、OkiDokiランドから通販サイトへ行って商品を購入することで、ボーナスポイントが貰えます。
通販サイトによりますが、最大で20倍のポイントが貰えるのでとてもお得!
通販サイトのなかには、Amazonや楽天なども含まれているので、馴染みのある通販サイトを利用できるかと思います。
コスモコーポレート一般カードは、ガソリン法人カードと言えどJCBが利用できる通販サイトであれば決済ができるので、ネットで備品の購入などを行う際にはぜひ利用してみてください!
最大の特徴は「ハウスカード」の発行

ガソリン法人カードに求めるのは、社員にどれだけ安くどれほど配れるかですよね?
コスモコーポレート一般カードは、「安さ」「発行枚数」共に優秀な法人カードとなっています!
コスモコーポレート一般カードを所持していると、「ハウスカード」を発行できます。
ハウスカードとは、コスモ石油専用決済カードのこと。
簡単に言うと、コスモ石油でのみ利用できるクレジット機能を付けたカードということです。
ハウスカードはコスモ石油で利用できるので、営業車のガソリンを補給する時は問題ありません。
コスモコーポレート一般カードと違い、コスモ石油以外で利用できませんが、社員に配っても不正利用に発展することが少なくなるというメリットがあります!
そんなハウスカードは、発行手数料や年会費が無料で、審査にはよりますが何枚でも発行可能。
しかも、各ハウスカードの決済がコスモコーポレート一般カードに集約するので、経費処理が楽になります。
さらには、まとまった決済の全てがコスモコーポレート一般カードの還元サービスの対象となるので、たくさんのポイントを貯められるというメリットもあるのです!
ETCカードを多数発行可能!

車での移動が多い事業であれば、高速道路を使用することが多いかと思います。
そんな時に活躍するのがETCカードですよね?
コスモコーポレート一般カードは、そのETCカードを無料でたくさん発行できます!
コスモコーポレート一般カードを所持していると、年会費、手数料共に無料でETCカードを発行可能!
法人カードによっては、年会費が発生するものもあるので、これはとてもお得です。
しかも、コスモコーポレート一般カードはETCカードの発行枚数上限がありません。
そのため、審査にはよりますが、たくさんの社員にETCカードを渡すことができるのです!
ETCカードの発行は、コスモコーポレート一般カードやハウスカードの枚数とは関係なので、多くの社員に配れることかと思います。
ETCカードの利用ですぐに精算が行え、しかもその決済がコスモコーポレート一般カード1つにまとまるのは、会社にとっても社員にとっても嬉しい限りですね!
JCBの法人向けサービスも利用できる!

コスモコーポレート一般カードの国際ブランドはJCB。
そのため、JCBの法人カード専用サービスを利用できます!
では、コスモコーポレート一般カードを所持していると、一体どんなサービスが受けられるのでしょうか?
コスモコーポレート一般カードで利用できるサービスは、基本的に優待利用がメイン。
たくさんのサービスが利用できますが、恩恵を受けやすいのは宿泊施設と福利厚生サービスでしょう。
コスモコーポレート一般カードなどのJCBの法人カード限定で、宿泊予約サイト「じゃらん」の特別プランを利用可能。
個人では利用できない法人限定のサービスなので、とてもお得です!
普段は営業車で仕事を行っているものの、時折遠い場所への出張が入るということもあるのではないでしょうか?
そんな時、コスモコーポレート一般カードで利用できるこのサービスを使えば、宿泊費の削減ができるのです!
また、コスモコーポレート一般カードでは、福利厚生サービスも優待価格で利用可能。
通常であれば、入会金が数万円も掛かる「福利厚生俱楽部」という福利厚生サービスに無料で入会できるようになります!
しかも、社員数に応じて掛かる利用料金も割引価格になります。
20,000件を超える様々な施設やサービスが利用できるので、社員のモチベーションアップのためにも導入してみてはいかがでしょうか!
コスモコーポレート一般カードの詳細な特徴

ガソリン法人カードとして、低価格で良質な性能を持つコスモコーポレート一般カード。
そんなコスモコーポレート一般カードの特徴をまとめたので、確認してみましょう。
法人カード名 | コスモコーポレート一般カード |
---|---|
券面 |
![]() |
ポイントプログラム名 | OkiDokiポイント |
ポイント還元率 | 0.5% |
マイル還元率 | 0.3% |
発行対象 | 法人・個人事業主 |
年会費 | 税込1,375円 |
追加カード年会費 | 税込1,375円 |
ハウスカード年会費 | 無料 |
利用限度額 | 最高100万円 |
TOP > コスモコーポレート一般カードのメリットとサービス詳細