コスパの優れた一般法人カードランキング!
- 年会費永久無料&高還元で費用対効果抜群の法人カード!
- ポイントが貯めやすい!高額保険も付きコスパの良い法人カード
- 付帯サービス豊富でマルチに利用できるコスパ法人カード!
コスパの優れた一般法人カードランキングを紹介します!
法人カードにコスパを求め、一般ランクを検討している方も多いと思います。
ただ、どれも低年会費な法人カードであるため、どれにするか悩んでいるのではないでしょうか?
一般法人カードの場合、ほとんどの年会費が税込1,375円。
そして、様々なサービスが加わるため、コスパの良さで判断するのは少々難しいです。
しかし、年会費と各種サービスを比較することで、コスパの良い一般法人カードを見極められます。
とはいえ、全ての一般法人カードを比較しコスパの良さを判断するのは、時間も手間も掛かるため実行するのに億劫になることでしょう。
そこで、今回はコスパの良い一般法人カードをランキング形式にて紹介します!
年会費に対する還元サービスや付帯サービスの充実度を加味し、コスパの良い一般法人カードを3枚紹介するので、ぜひご覧ください。
おすすめの3枚がこちら!

- 年会費:0円 (永久無料)
- 発行対象:法人代表者 / 個人事業主
- ポイント還元率:1.0%
- 条件なしで年会費永久無料での所持ができる!
- ポイント還元率1.0%を維持し続けられる高コスパ!
- 旅行傷害保険が国内外最高2,000万円も付帯
コスパの優れた一般法人カードランキング第1位は、「NTTBizカードレギュラー」です。
この一般法人カードは、ポイント還元率が1.0%と高還元!
これは、法人カードにおける平均ポイント還元率0.5%の倍にあたる数値なので、還元サービスだけ見てもコスパの良いことがわかります。
しかも、ポイントを交換する際、請求額の充当にしてもこの高還元です。
他の一般法人カードは、ギフト券に交換してから商品購入時に使用という流れを行わなければならないので、手間や時間が掛からないのは非常に強いメリットと言えるでしょう!
また、この一般法人カードには旅行傷害保険が付帯しています。
補償額は、なんと国内外最高2,000万円!
一般法人カードとは思えぬ充実度で、出張者に安心感を与えてくれます。
このように、サービス性の高いNTTBizカードレギュラーですが、年会費が永久無料。
還元サービスも保険サービスも優れていながら無料というのは、まさにコスパの良い一般法人カードと言えます。
年会費無料にするための条件がないため、コスパが落ちることはありません!
これほどまでにコスパが良いNTTBizカードレギュラーを、あなたも検討してみてはいかがでしょうか?

- 年会費:税込1,375円 (WEB申込で初年度無料)
- 発行対象:法人 / 個人事業主
- ポイント還元率:最大0.75%
- 年間100万円の利用でポイント還元率が0.75%に上昇!
- 最高3,000万円の旅行傷害保険は国内外で適用
- 追加発行上限なし!コスパ良く従業員の経費管理簡略化に貢献!
コスパの優れた一般法人カードランキング第2位は、「JCB一般法人カード」。
高いポイント還元率と充実した旅行傷害保険をコスパ良く併せ持つ一般法人カードです。
JCB一般法人カードは、ポイント還元率が0.5%ですが、年間利用額によってその数値が変動。
30万円以上で0.55%、50万円以上で0.6%、100万円以上で最大0.75%まで上昇します!
年間100万円以上と聞くと、難しく感じる方もいるかもしれません。
ですが、月間で考えると9万円弱の利用となるため、達成できる方が多いかと思います。
比較的簡単な条件でコスパを上げられるのは、非常に嬉しいメリットです!
また、JCB一般法人カードには、高額な旅行傷害保険が備わっています。
補償額は、なんと国内外最高3,000万円!
これは、一般法人カードのなかでトップクラスの高額補償です。
安心できる旅行傷害保険があれば、保険会社と契約を交わす必要がありません。
そういった面でも、JCB一般法人カードのコスパの良さがわかることでしょう。
そんなJCB一般法人カードは、年会費が税込1,375円。
初年度は年会費無料で利用できる一般法人カードです。
しかも、これほどの安さで、追加カードを上限なく発行可能。
そのため、多くの従業員を抱える方は、コスパ良く経費管理の簡略化を図れます!
一般法人カードとしてコスパが良いだけでなく、従業員への配布にも最適なJCB一般法人カードを検討してみてはいかがでしょうか?

- 年会費:税込1,375円 (実質無料)
- 発行対象:法人 / 個人事業主
- ポイント還元率:0.5%
- サービスの活用でコスパを上げられる!
- 独自調査で判明した審査通過率は約65%!
- キャッシング機能が備わった珍しい一般法人カード
一般法人カードコスパランキング第3位は、「三井住友ビジネスカード for Owners」。
三井住友ビジネスカード for Ownersは、「マイ・ペイすリボ」というサービスを上手く活用することで、コスパを上げられる一般法人カードです!
マイ・ペイすリボとは、設定額以上の金額を利用した際、溢れた分をリボ払いへ変更してくれるサービスのこと。
月々の支払いが一定額になるので、無理のない返済を行えるのがメリットです。
このサービスを利用すると、2つの面からコスパが良くなります。
1つは、年会費の優遇です。
リボ払いへと変更になる金額はあなたが決められます。
その金額を設定することで、この一般法人カードを年会費無料で利用可能!
支出面のコスパが良くすることができます。
ちなみに、設定額を利用限度額と同じにすることで、リボ払いは発生しません。
なので、リボ払いを避けたい方は、上記方法を行えば安心して利用できます。
2つ目は、ポイントサービスの優遇です。
設定額を超えてリボ払いが発生した場合、なんとこの一般法人カードのポイント還元率が0.5%から1.0%へと上昇!
一気に、年会費無料と高還元を併せ持つコスパの良い一般法人カードへと変化します。
ただ、リボ払いの手数料が発生するため、超過額が多すぎるとマイナスになるかもしれません。
そのため、月間利用額がほとんど動かない方のみ、ポイントアップを図ると良いでしょう。
マイ・ペイすリボの活用でコスパが一段と見違える三井住友ビジネスカード for Owners。
月間利用額が決まっている方やリボ払いを必要とする方におすすめです!
高ランクでも選択肢がある!

今回、「コスパの優れた一般法人カードランキング」を紹介しました!
どれもコスパが非常に良く、所持しやすいものばかりだったかと思います。
しかし、他のランクを見てみると、意外にもコスパの良い法人カードがあるのは知っていますか?
そういった法人カードを知っていると、選択肢が大きく変わってきます。
気になる方は、当サイトの「法人カードコスパランキング」を見てみてください。
ここでは、ランクに関係なく、とにかくコスパに優れた法人カードを厳選して紹介しています!
TOP > コスパの優れた一般法人カードランキングBEST3!