法人カードの空港ラウンジサービスって?おすすめの2枚を紹介!

法人カードには、様々なトラベルサービスが付帯しています。
特に「空港ラウンジサービス」は、空港での待ち時間を有意義に過ごせることから、多くのビジネスマンに愛されています。
とはいえ、法人カードの空港ラウンジサービスについて、あまり詳しくない方もいるのではないでしょうか?
法人カードによって、利用できる空港ラウンジの数は様々。
国内主要都市を対象にしている法人カードから、世界1,300ヶ所が対象になっているものまであります。
そして、利用できる空港ラウンジの質は、法人カード毎に異なります。
もし、これらの違いについて知らないと、自身が思い描く法人カードを導入できないかもしれません。
そこで今回は、法人カードの空港ラウンジサービスについて解説。
法人カードの空港ラウンジサービスとは一体どういったものなのか、またどんなことができるのか詳しく紹介します。
加えて、空港ラウンジサービスが付帯しているおすすめの法人カードを用途別に紹介するので、ぜひ最後までチェックしてみてください!
空港ラウンジサービスとは?待ち時間を有意義に過ごせる!

まず、法人カードに付帯する空港ラウンジサービスとは、一体どういったものなのか紹介します。
空港ラウンジとは、飛行機に搭乗するまでの時間を過ごすことができる待合室のようなもの。
軽食を始めとするサービスを提供していて、搭乗までの待ち時間を有意義に過ごすことができます。
基本的に、法人カードに付帯する空港ラウンジでは、以下のようなサービスを提供しています。
- アルコール以外のフリードリンクが飲める(※)
- 快適なWiFi環境下で仕事ができる
- 軽い食事ができる
- ゆったりとしたソファーでくつろげる
- 新聞や雑誌を読むことができる
(※ 空港ラウンジによっては、アルコールの提供をしているところもあります)
特に、忙しいビジネスマンの中には、空港での待ち時間も仕事に費やさなければいけない方もいると思います。
そんな方にとって、法人カードの空港ラウンジサービスは、非常におすすめ。
快適なWiFi環境が整っているので、しっかりと仕事に打ち込めることでしょう!
ただ、有料のケースもあるので、事前に確認しておくようにしましょう。
種類について解説!法人カードに付帯するのは「カードラウンジ」

実は、空港ラウンジには2種類あります。
それが、「カードラウンジ」と「航空会社ラウンジ」というものです。
それぞれの特徴については、以下の表にまとめています。
カードラウンジ | 法人カード発行会社が運営する空港ラウンジ |
---|---|
航空会社ラウンジ | ビジネス・ファーストクラスの利用者用に航空会社が運営する空港ラウンジ |
法人カードで利用できる空港ラウンジは、「カードラウンジ」です。
ただ、1つ注意しなければいけないのが、空港ラウンジサービスが付帯するのは、ゴールドランク以上の法人カードであること。
基本的に、一般ランクの法人カードには、空港ラウンジサービスが付帯していないので覚えておきましょう。
そして、「航空会社ラウンジ」とは、ANAやJALといった航空会社が運営する空港ラウンジのことです。
ビジネスクラス以上の航空券を購入した方のみが利用でき、ゴールドランクの法人カードを所持していたとしても利用することはできません。
航空会社ラウンジが提供しているサービスは、カードラウンジの上位互換。
ソフトドリンクもちろんのこと、アルコールも無料で提供しています。
また、軽食を始め、ビュッフェスタイルの食事も堪能することが可能です。
そのため、より快適な空間で搭乗までの待ち時間を過ごしたい方は、ビジネスクラス以上の航空券を購入する方が良いでしょう。
プライオリティパスとは?より上質なサービスが受けられる!

上述した通り、カードラウンジよりも上質なサービスを提供している航空会社ラウンジ。
ビジネスクラス以上の航空券を購入する必要があるため、ゴールドランクの法人カードを所持しているだけでは利用できません。
しかし、プライオリティパスが発行できる法人カードを所持していれば、この航空会社ラウンジを無料で利用可能です!
プライオリティパスとは、世界1,300ヶ所以上にある高級空港ラウンジを無料で利用できる通行許可証のようなもの。
プライオリティパスのランクによって異なるものの、$99~$429(約10,000円~約46,000円)の年会費を支払う必要があります。
法人カードの中には、このプライオリティパスを無料で発行できるものも存在。
基本的に、プラチナランクの法人カードに付帯しているサービスとなっています。
なので、より高クオリティな空港ラウンジを利用したい方は、ぜひプラチナランクの法人カードを導入してみてください!
「スタンダードプラン= $32(約3,500円)・「スタンダード・プラス = 10回分無料(以降は$32)」・「プレステージプラン = 無料」です。
プラチナランクに付帯するプライオリティパスは、基本的に最上級のプレステージプランですが、導入前に確認しておくようにしましょう。
空港ラウンジが利用できるおすすめを一覧で紹介!

ここからは、空港ラウンジサービスが付帯しているおすすめの法人カード7枚を一覧で紹介します。
法人カード名 | オリコEXGold forBiz | セゾンプラチナ・ビジネスカード | アメックス・ビジネスゴールド | JCBゴールド法人カード | JCBプラチナ法人カード | 三井住友ビジネスカード for Owners ゴールド | 三井住友プラチナカード forOwners |
---|---|---|---|---|---|---|---|
券面 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
空港ラウンジ数 | 国内:32ヶ所 海外:2ヶ所 |
国内:32ヶ所 海外:1ヶ所 |
国内:28ヶ所 海外:1ヶ所 |
国内:32ヶ所 海外:1ヶ所 |
国内:32ヶ所 海外:1ヶ所 |
国内:31ヶ所 海外:1ヶ所 |
国内:31ヶ所 海外:1ヶ所 |
プライオリティパス | × | 〇 | × | × | 〇 | × | 〇 |
年会費 | 税込2,200円 (初年度無料) | 税込22,000円 | 税込36,300円 (初年度無料) | 税込11,000円 (初年度無料) | 税込33,000円 | 税込11,000円 (初年度無料) | 税込55,000円 |
旅行傷害保険 | 国内:最高1,000万円 海外:最高2,000万円 |
国内:最高5,000万円 海外:最高1億円 |
国内:最高5,000万円 海外:最高1億円 |
国内:最高5,000万円 海外:最高1億円 |
国内:最高1億円 海外:最高1億円 |
国内:最高5,000万円 海外:最高5,000万円 |
国内:最高1億円 海外:最高1億円 |
上記表の通り、法人カードによって利用できる空港ラウンジの数は異なります。
特に、プライオリティパスの無料発行サービスが付帯している「セゾンプラチナ・ビジネスカード」・「JCBプラチナ法人カード」・「三井住友プラチナカード forOwners」は、世界1,300ヶ所以上の高級空港ラウンジを利用可能。
利用できる空港ラウンジの数で法人カードを選ぶなら、これら3枚から導入する1枚を決めてみてはいかがでしょうか?
また、年会費の項目を見てみると、「オリコEXGold forBiz」が税込2,200円という破格の金額で所持できることがわかります。
ゴールドランクの中でも、これほどまでに安い年会費で所持できる法人カードは、そう多くありません。
なので、コスパを考えるなら、オリコEXGold forBizの導入をおすすめします。
そして、旅行傷害保険の項目によると、JCBプラチナ法人カードと三井住友プラチナカード forOwnersが最高1億円もの補償額を備えています。
最高1億円もの旅行傷害保険が付帯していれば、出張中に万が一が起きてもしっかりと治療費をカバーしてくれることは間違いないでしょう。
そのため、出張時の安心を一番に考えて、空港ラウンジサービス付帯の法人カードを導入するなら、ぜひこれら2枚から選んでみてください!
おすすめの2枚を用途別に紹介!

上記の表を参考に、空港ラウンジサービスが付帯した特におすすめの法人カード2枚を用途別に紹介します。
空港ラウンジが利用できる法人カードの中でも、非常に優秀な性能を持つ2枚なので、参考にしてみてください!
ポイント還元率が最大1.1%!経費削減を図りたい方におすすめ

まず、空港ラウンジサービスが付帯したおすすめの法人カードとして紹介するのが、「オリコEXGold forBiz」。
年会費が非常に安く、それでいて性能が優秀なため、コスパ最強の呼び声高い法人カードとなっています!
この法人カードでは、日本全国32ヶ所・海外2か所にある空港ラウンジを利用することが可能。
上記表のゴールド法人カードの中でも、最も利用できる空港ラウンジ数が多いため、利便性に優れていると言えるでしょう。
しかも、利用できる空港ラウンジの数が多いだけでなく、ポイントが貯めやすいところにも魅力があります。
この法人カードのポイント還元率は、なんと最大1.1%!
法人カードの平均ポイント還元率より2倍以上も高い数値を誇っているため、ポイント集めに困ることはないと思います。
そんなオリコEXGold forBizは、年会費が税込2,200円とゴールドランクの中でも破格の金額です。
実は、空港ラウンジを利用できる法人カードの中で最安値の年会費。
そのため、この法人カードは、コスパ最強と呼ばれているという訳です。
他にも、優秀なレストラン予約サービスを備えていたり、審査に甘いと言われていたりと、数多くの魅力を持つオリコEXGold forBiz。
リーズナブルな年会費で空港ラウンジサービスを利用できるため、この法人カードの導入を検討してみてはいかがでしょうか?
抜群の性能を誇る1枚!プライオリティパスが無料で発行可能

空港ラウンジサービスが付帯しているもう1枚のおすすめ法人カードが、「セゾンプラチナ・ビジネスカード」です。
この法人カードには、プライオリティパスの無料発行サービスが付帯しているため、世界中の高級空港ラウンジを利用できる1枚となっています!
上述した通り、プライオリティパスの無料発行サービスが付帯しているということは、世界1,300ヶ所以上の高級空港ラウンジを利用できるということ。
その高級空港ラウンジの中には、航空会社ラウンジも含まれているため、一般的なゴールド法人カードで利用できるところより上質なサービスを受けることができます。
さらに、この法人カードが持つ魅力は、プライオリティパスの無料発行サービスだけではありません。
業界最高峰のマイル還元率を誇っているため、出張費の削減を図ることもできます!
セゾンプラチナ・ビジネスカードのマイル還元率は、驚異の最大1.125%。
一般的な法人カードと比較して、約2倍以上もの数値を誇っているので、より簡単にマイルを集められることでしょう。
また、手厚い旅行傷害保険が付帯しているところも、この法人カードが持つ魅力の1つです。
海外最高1億円・国内最高5,000万円の旅行傷害保険が付帯しているので、出張時の安心感は違うはずです。
このように、プライオリティパスの無料発行サービスが付帯しているだけでなく、一級品のサービスを多く備えているところがセゾンプラチナ・ビジネスカードの魅力。
20,000円というプラチナランクの中では安い年会費で所持できるので、ぜひこの法人カードの導入を検討してみてください!
他の法人カードも確認してみては?おすすめはこちら!

今回は、法人カードに付帯する空港ラウンジサービスについて紹介しました。
また、用途別におすすめの法人カードも紹介したので、どれが良いかわからない方は、導入を検討してみてはいかがでしょうか?
とはいえ、他の法人カードも入念に確認してから、導入を決めたいという方もいると思います。
他の法人カードも見れば、より自身に最適な1枚を導入することが可能です。
そのため、法人カード選びに失敗するといったことは、起こりにくくなることでしょう。
もし、他の法人カードも見てから決めたいという方がいたら、当サイトで探してみることをおすすめします。
当サイトでは、様々な特徴を持つ法人カードを40枚以上も紹介。
もちろん、空港ラウンジサービスが備わっている他の法人カードも紹介しているので、ぜひチェックしてみてください!
TOP > 法人カードの空港ラウンジについて解説!どんなことができるの?