法人カードはネットショッピングにも対応!おすすめの1枚とは

ビジネスで必要な物をネットショッピングで揃えることもありますよね?
そんな時、法人カードで決済を行うことは、便利でお得なのでおすすめです!
法人カードの所持している方のなかには、ネットショッピングを行ってはいけないと誤解している方もいますがそれは大きな間違い。
業務上必要になる備品などの購入であれば、法人カードで決済を行っても何ら問題はありません。
しかし、プライベートで必要となるものを法人カードで支払うのはNG。
経費との区別がつかなくなり、法人カードの利便性が欠けることはもちろん、還元サービスの脱税などを疑われてしまうかもしれません。
なので、法人カードをネットショッピングで利用できると言っても、業務上必要なものにしか利用しないようにしてください!
そんな法人カードですが、ネットショッピングを利用する際は普段より多くのポイントを貯められます。
法人カードによっては最大20倍ものポイントを貯められて、とてもお得なのです!
今回は、そんなネットショッピングでポイントが貯まりやすい法人カードを紹介。
最後には、最もポイントが貯まる法人カードも紹介するので、ぜひご覧ください!
決済画面では法人カードのどんな情報を入力するの?

冒頭でも述べたように、法人カードはネットショッピングで使用してもOK。
ただし、ネットショッピングの決済画面で正しい情報を入力しなければ、法人カードで決済できません。
法人カードの名義人(所持者)があなたであれば、決済画面にあなたの情報を入力します。
入力する情報は、主にカード番号・有効期限・セキュリティコード、そして法人カードの名義人の氏名などです。
では、法人カードの名義人が他の方の場合はどうすれば良いの?と思う方もいるのではないでしょうか?
この場合、そもそも法人カードをネットショッピングで使用してはいけません。
なぜなら、法人カードを名義人以外が使用することは、発行会社側が禁止しているから。
これを破れば規約違反にあたり、法人カードの解約まで発展することもあります。
なので、名義人以外が法人カードを使用することはやめましょう。
もし、法人カードの名義人である代表者や役員の方からネットショッピングを頼まれたのであれば、規約違反になることをしっかりと伝え、断るようにしてください。
代表者や役員以外の方がネットショッピングをする機会が多いのであれば、担当者に別の法人カードを発行するか、追加カードの発行するなど対処した方が良いでしょう。
モールサイトを利用するとポイントがたくさん貰える!

ネットショッピングを多様する方におすすめの法人カードはと言うと、実はたくさんあります。
というのも、ポイントサービスがある法人カードは、モールサイトを利用できることが多いからです。
モールサイトとは、法人カードの発行会社が独自運営しているWebサイト。
そこには多種多様なネットショッピングを行えるサイトが掲載されていて、モールサイト内から各サイトへと行けます。
各サイトへと行けば、あとは普段通りネットショッピングを行うだけです。
このように、「モールサイトを経由してネットショッピングをする」というひと手間を加えるだけで、より多くのポイントを貯められます。
どの法人カードがどれほどのポイントをネットショッピングで貯められるのか、主要通販サイトを元に表を作成したので確認してみましょう!
モールサイト名 | 発行会社名 | Yahooショッピング | 楽天市場 | Amazon |
---|---|---|---|---|
OkiDokiランド | JCB | ポイント2倍 | ポイント2倍 | ポイント2倍 |
ポイントUPモール | 三井住友 | ポイント2倍 | ポイント2倍 | ポイント2倍 |
セゾンポイントモール | クレディセゾン | ポイント2倍 | ポイント2倍 | ポイント2倍 |
オリコモール | オリコ | ポイント5倍 | ポイント5倍 | ポイント5倍 |
ポケットモール | ポケットカード | ポイント4倍 | ポイント4倍 | なし |
ポイントの倍率で見た場合、最も高いのはオリコ。
しかし、ポイントを円換算した時の価値によってお得度が変わってきます。
例えば、オリコのポイントは、1ポイントの価値が最大で1円分。
それに対し、JCBのポイントは、最大で5円分の価値があります。
この2つに倍率アップを適用した場合、オリコが1円×5倍=5円分、JCBが5円×2倍=10円分と、JCBの法人カードの方がポイントが貯まりやすいのです!
ただし、これはあくまでポイントの最大価値で比較を行った場合の結果。
ポイントの使い道や法人カードによっては価値が異なることもあるので、倍率アップだけで考えないようにしてくださいね!
手順を守ってポイントの取り逃しを防止

モールサイトを利用してネットショッピングを行う際、気を付けなくてはならないことがあります。
それが、ポイントの取り逃しです!
ポイントの取り逃しの主な原因は、セッション切れによるもの。
ネットショッピング中の通信障害はもちろんのこと、ブラウザやタブを閉じることでもセッション切れが起きてしまいます。
なので、モールサイトを利用する際は、以下の手順をしっかりと守って法人カードでネットショッピングを行うようにしてください!
- モールサイトにログイン
- ネットショッピングを行うサイトを選択
- 「ショップサイトへ」などのボタンを押し、ネットショッピングを行うサイトへ行く
- 購入目的の商品を選択
- 決済画面にて法人カードの情報を入力
- 決済完了
この流れの途中でブラウザやタブを閉じることがなければ、セッション切れが起こることはまずありません。
もし、通信障害などが起きた場合は、必ずモールサイトからやり直すようにしてください。
また、ネットショッピングの決済が完了した後に、そのまま再度同じサイトでネットショッピングを行うと、ポイントアップの対象にならないことがあります。
なので、ネットショッピングを続けて行う時は、1度モールサイトへ戻り、再度順当な手順を踏むことをおすすめします。
ネットショッピングでポイントをたくさん稼げる1枚!

ポイントの取り逃しなど、法人カードでネットショッピングを使用する際の注意事項もわかったところで、最後におすすめの法人カードを紹介します!
ネットショッピングにおすすめの法人カードは、「オリコEXGold forBiz」。
この法人カードは発行会社がオリコなので、オリコモールを利用できます。
オリコEXGold forBizのポイントサービスは、以下のような特徴があります。
- 1,000円の利用で5円分のポイントが貯まる(※基本ポイント)
- 基本ポイントに加え、0.1%のポイント加算(1円分)
- 利用額に応じて最大2倍の倍率アップ(最大5円分)
- 3つの主要通販サイト(※)でのネットショッピングでは最大5倍の倍率アップ(5円分)
※:Amazon・楽天市場・Yahooショッピング
このようなオリコEXGold forBizの特徴を総括して考えると、3つの主要通販サイトでは、1,000円の利用で最大16.5円分ものポイントを貯められる計算になります!
今回は3つの主要通販サイトでネットショッピングを行った時を想定していますが、オリコモールには他にも通販サイトが掲載されているので、気になる方はぜひ確認してみてください。
ちなみに、ネットショッピング以外では1,000円の利用に対して最大で1.1円分のポイントが貯まりますが、これは法人カードの中でもトップクラスの貯めやすさ!
法人カードの平均値が0.5円分と聞けば、どれほどオリコEXGold forBizが凄いかわかるのではないでしょうか?
そんなオリコEXGold forBizには、旅行傷害保険だけでなく、ショッピング保険も付帯!
その最高補償額は500万円と、非常に高額となっています。
ネットショッピングで購入した商品が100%完璧な状態で届くとは限りませんが、こういった補償が備わっている法人カードなら安心ですね!
しかも、この法人カードの年会費は税込2,200円ととても良心的。
ネットショッピング用としてはもちろん、メインとなる法人カードとして所持するのもアリだと思いますよ!
TOP > 法人カードはネットショッピングでも使える!おすすめの1枚を紹介!