法人カード利用時の署名(サイン)はどうすればいい?

便利な決済ツールとして、数多くのビジネスマンに愛されている法人カード。
とはいえ、実際に法人カードで決済した際、署名(サイン)をどうすれば良いのか、わからない方もいるのではないでしょうか?
結論を言うと、法人カード利用時に署名する際は、名義人の氏名を記入する必要があります。
名義人の氏名を署名することにより、法人カード所持者本人が利用したことを証明可能です。
ただ、法人カードの名義人が誰なのか、しっかりと把握しておく必要がある点には注意してください。
もし、法人カードの名義人を知らず、誤った署名をしてしまうと、大変なトラブルを引き起こしてしまうかもしれません。
そこで今回は、法人カードを利用した際に行う署名について解説。
法人カードでの決済時に記入する名義人を始め、署名にまつわる様々なトラブルについて紹介します。
法人カードを利用する上で、決済時に誰の氏名を署名するのか知っておくことは非常に大切なので、ぜひ最後までチェックしてください!
法人カードの名義は個人名!

法人カードの名義は、法人・屋号名ではなく「個人名」です。
そのため、法人カード利用時に署名する際は、必ず名義人に当たる方の個人名を記入するようにしましょう!
では、なぜ法人カードの名義が法人・屋号名ではなく、個人名なのでしょうか?
これは、法人カードを利用したのが、誰かわからなくなるのを防ぐためです。
もし、法人カード利用時の署名が法人名・屋号名で問題なかった場合、企業・事業に所属する全員が同じサインをすることになります。
全員同じ署名をするということは、不正利用があった際に、誰がその原因になっているのか突き止められないということ。
上記のような問題を起こさないために、法人カードの利用時は個人名で署名しなければいけないという訳です。
ちなみに、法人カードの券面には、個人名の他に「法人名・屋号名」が印字されるものもあります。
法人名・屋号名が印字される法人カードと、そうでないものの比較表は以下の通りです。
会社名義あり | 会社名義なし |
---|---|
![]() JCB一般法人カード |
![]() 三井住友ビジネスカードクラシック |
![]() アメックス・ビジネスゴールド |
![]() オリコEXGold forBiz |
上記の通り、法人カードの中には、個人名だけではなく法人・屋号名が印字されるものも存在しています。
しかし、法人名・屋号名が印字されていたとしても、法人カード決済時に必要な署名は個人名です。
法人カード券面の情報によって、署名する氏名が変わることはないので、覚えておきましょう。
署名(サイン)について問題になるケースを一挙紹介

ここからは、法人カードの署名が原因で起こる様々なトラブルについて紹介します。
問題になるケースと共に、その解決策も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください!
Case1:決済を代わりに依頼された場合

法人カードを所持している方から、代わりに決済をお願いされることもあると思います。
そんな時、署名はどうしたら良いのでしょうか?
上述した通り、法人カード決済時の署名は、名義人の氏名でなくてはいけません。
そのため、他人名義の法人カードで決済する際に、名義人とは違う署名をした場合、当然ですが利用できないので注意してください。
ちなみに、口コミによれば、名義人と署名人が違うケースでも法人カード決済を行えた方がいます。
しかし、名義人以外の方が法人カードを利用するのは原則禁止。
もし、名義人以外の方が利用&署名したことが発覚した場合、法人カードが利用停止になるかもしれないので注意しましょう。
法人カードは追加発行ができるので、従業員それぞれに作っておけば署名問題はクリア!
追加発行分の銀行口座は、親となる法人カードと同じ引き落とし先にできます。
Case2:ネット上で名義人を入力する場合

ネット上で法人カード決済を行う際も、名義人の署名をしなければいけないケースがあります。
この場合も、店頭での署名時と同様に、法人カード所持者の個人名を入力。
もし、間違えて法人・屋号名などを署名してしまうと、正しく法人カード決済が完了しないので、注意してください。
署名(入力)は、原則名義人のものを使用します。
法人・屋号名ではないことを頭に入れ、使用の際には必ず確認しましょう。
Case3:券面の裏側にサインがない場合

個人用クレジットカードと同じく、法人カードにも券面の裏に署名欄が存在。
もし、この署名欄に法人カード所持者本人の署名がなかった場合、店頭では使用できません。
なので、法人カードを利用する前に、しっかりと署名欄にサインしておくようにしましょう。
署名欄にサインがない場合、その場で記入すれば問題なく使用できるので安心してください
未導入の方はこちらをチェック!

今回は、法人カード利用時に行う署名について解説しました。
また、署名に関連する様々なトラブルも紹介したので、ぜひ参考にしてみてください。
法人カードを利用するにあたり、署名に関する知識を持っておくのは非常に大切。
署名関連のトラブルについても把握したことにより、法人カードを利用する上でのいくつかの失敗は避けられることでしょう。
もし、まだ法人カードを導入できていない方がいたら、当サイトで探してみてはいかがでしょうか?
当サイトでは魅力的な法人カードを数多く紹介しているので、きっとあなた好みの1枚が見つかると思います。
TOP > 法人カード利用時の署名(サイン)を解説!問題になるケースも紹介