MUFGカードゴールド|1,905円で作れる格安クレジットカード
- 年会費:1,905円(税別) / 初年度無料
- 申請条件:18歳以上 / 安定した収入のある方 (学生を除く)
- ブランド:VISA / Mastercard / JCB
- 国内外と最大2,000万円の保険が付帯!怪我や紡機の補償も有り
- 格安年会費!初年度無料なので試しに使うこともできる
- ポイント優待サービス多数有り!高還元率も夢じゃない
「ゴールドクレジットカードが欲しい!」
「でも年会費が高いのはちょっと…」
そんな方には「MUFGカードゴールド」がおすすめ!
このクレジットカードは、ゴールドランクなのに年会費が1,905円(税別)しか掛かりません。
そのうえ、初年度無料は無料なので、1年間試しに使ってみることもできます!
満足いかなければ解約することもできますが、その心配は要りません。
格安年会費なので性能を懸念される方もいると思いますが、優待特典の多いポイント還元サービス・高額補償を受けられる国内外旅行保険といった便利なサービスに、あなたはきっと満足することでしょう!
そんなMUFGカードゴールド、審査条件はというと「18歳以上で安定した収入のある方(学生不可)」なら誰でも申し込みが可能。
他のゴールドクレジットカードに比べ審査条件は緩いので、気になる方には嬉しいですね!
「年会費良し・利便性良し・審査良し」という、優れた性能を持つMUFGカードゴールド。
コスパに優れたゴールドクレジットカードが欲しかった方は、ぜひMUFGカードゴールドをお試しください!
『MUFGカードゴールド』の基本性能とは?
一般的に、ゴールドクレジットカードは年会費が10,000円ほど掛かります。
しかしMUFGカードゴールドはその1/5の値段、1,905円(税別)という驚きの年会費で持ててしまうゴールドクレジットカードです!
それだけ安いと性能が気になるものですが、心配するようなことはありません。
むしろ、高い性能と便利なサービスが付きすぎて、一般的なゴールドクレジットカードよりも利便性が優れている面もうかがえます。
「他のゴールドクレカよりも利用限度額が50万円ほど低い!」
「入室できる空港ラウンジ数が少ない!」
という意見もありますが、それらを気にしなければ満足のいく性能ですし、「2,000円以下で持てるゴールドクレジットカード」なんて早々ありませんから、使うメリットは多々あります!
そんなMUFGカードゴールドの基本性能を、まずはご覧ください。
カード名 | MUFGカード ゴールド |
---|---|
券面 | ![]() |
発行対象 | 18歳以上 / 安定した収入のある方 (学生を除く) |
審査期間 | 最短翌日営業日発行 |
年会費 | 1.905円(税別) / 初年度無料 |
利用限度額 | 10万円~200万円 |
ポイントプログラム名 | グローバルポイント |
ポイント還元率 | 0.4% (条件次第でアップ) |
海外旅行傷害保険 | 最高2,000万円 |
国内旅行傷害保険 | 最高2,000万円 |
ショッピング保険 | 年間限度額100万円 / 購入日から90日間補償 |
空港ラウンジ | 国内6カ所・海外1カ所のラウンジに入室可能 |
ETCカード | 発行可能 (無料) |
家族カード | 1名無料 2名以降1名につき400円 / 初年度無料 |
銀聯カード | 年会費無料 / 発行手数料1.000円 |
『MUFGカードゴールド』にはポイント優遇サービスが多い!
クレジットカードを利用するなら、ポイント還元率は高いに越したことはないですよね。
ですが、MUFGカードゴールドのポイント還元率は0.4%なので、そこまで高くありません。
しかし、実はMUFGカードゴールドには「ポイント優遇サービス」が4つもあり、低い還元率を高くすることができます!
ここでは、MUFGカードゴールドに備わる4つのポイント優遇サービスについて紹介するので、ご覧ください。
アニバーサリーポイント
MUFGカードゴールドでは、入会と同時にあなたの好きな月(1月~12月)の1つ「アニバーサリー月」として決めることができます。
その月にこのクレジットカードで買い物した場合、獲得ポイントが「1.5倍」になるというのがアニバーサリーポイントです!
例えば、あなたが10.000円の買い物をしたとしましょう。
この場合、通常だと10ポイントしか貰えませんが、それに加算して5ポイント多く貰えます。
この5ポイントが付与されるのは、購入日がアニバーサリー月間のいつ行われたかで変化するので、確認を忘れないようにしましょう!
- 前半(1日~15日)…翌々月(2ヶ月後)
- 後半(15日~月末)…翌々翌月(3ヶ月後)
参照サイト:MUFGカード アニバーサリーポイント|クレジットカードなら三菱UFJニコス
グローバルPLUS
こちらは、MUFGカードゴールドの年間利用額に応じて、翌年の獲得ポイントが変動するという優待サービスです。
MUFGカードゴールドの年間利用額によって、ポイント還元率が1.2倍~1.5倍に上昇するので見逃せません!
50万円以上~100万円未満 | 基本ポイントの20%分を加算(1.2倍) |
---|---|
100万円以上 | 基本ポイントの50%分を加算(1.5倍) |
100万円以上は少し厳しいかも知れませんが、50万円以上なら月に約42,000円の買い物をすればOK!
この数字なら、学生さんも達成できる人は多いのではないでしょうか?
参照サイト:MUFGカード グローバルPLUS|クレジットカードなら三菱UFJニコス
プレミアムBONUS
プレミアムBONUSとは、前年1年間で獲得した基本ポイントの10%~20%が貰えてしまうお得な優待サービス!
ただ、これを獲得するには以下の条件を満たしていないといけません。
- 「プレミアムスタープログラム」で星を5つ集める。
- 前年に50万円以上の買い物をする。
プレミアムスタープログラムで星を5つ集めるのは簡単で、以下の条件を満たしたときに、それぞれ1個ずつ貰えます!
- MUFGカードゴールドの年会費を払ったとき。
- MUFGカードゴールドで年間50万円以上の買い物をしたとき。
条件を見るに、星は最短3年~最長6年で5個集めることが可能。
なので、MUFGカードゴールドを使い続ければ、誰でも達成できる訳です!
星を5個集め、それから前年に50万円もしくは100万円以上の買い物をしていれば、プレミアムBONUSを受けられます。
50万円以上~100万円未満 | 前年1年間に獲得した基本ポイントの10%を貰える。 |
---|---|
100万円以上 | 前年1年間に獲得した基本ポイントの20%を貰える。 |
参照サイト:MUFGカード プレミアムBONUS|クレジットカードなら三菱UFJニコス
ポイント名人
ネットショッピングをする際、Amazonや楽天市場を利用する方も多いですよね。
そこでの買い物をするとき「ポイント名人」を経由してから購入するだけで、ポイントを2倍以上貰えます!
方法は簡単で、以下の「ポイント名人」の公式サイトにアクセスし、掲載されているお店で商品やサービスを購入するだけ。
たったこれだけのことで、ポイント還元率が大幅にアップするので、ネットショッピングで買い物の際は、ぜひ利用してみてください!
国際ブランドはVISA・Mastercard・JCBの3種類から選べる!
MUFGカードゴールドは、国際ブランドを3種類から選択できます。
それぞれに特徴があるので、あなたの使用用途に合わせて選ぶと良いでしょう!
VISA | 世界シェア率No.1なので、海外でも利用される方におすすめ。 まだクレジットカードを持っていないという方なら、VISAは1枚持っておきたいところ。 |
---|---|
Mastercard | 性能やサービスが万能タイプ。VISAやJCBのクレジットカードをすでに持っているなら、Mastercardがおすすめ。 |
JCB | 国内で利便性は圧倒的に強いのがJCB。 ディズニー関連の特典も多く、ディズニー好きな持っておきたい1枚。 |
American Expressブランドとの違いとは?
上記とは別に「American Express(以下:Amex)」ブランドのMUFGカードゴールド「MUFGカード・ゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード」というものもあります。
こちらと「MUFGカードゴールド(VISA・Mastercard・JCB)」の違いは、特にありません!
年会費も1,905円ですし、旅行保険なども付帯しています。
ただ、ポイントの優待サービスに関して違うところがあるので注意!
Amexの場合、アニバーサリーポイントの優待サービスがありません。
その代わり、ポイント還元率が国内では常に1.5倍、海外では2倍になる特徴があります!
Amexは使いにくいと言われていますが、国内ではJCB加盟店なら使えますし、海外でも利用できる場所が広まってきています。
あと違うところといえば、デザインに多少の違いがあるということ。
それ以外の違いは特にありませんし、ひと月どころか年中ポイントが1.5倍も貯まるなら「MUFGカード・ゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード」を検討しても良いですね!
デュアルスタイル(2枚持ち)によるお得な特典!
「MUFGカードゴールド(VISA・Mastercard・JCB)」+「MUFGカード・ゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード」のデュアルスタイル(2枚持ち)ということもできるのですが、これが結構便利!
例えば、2枚持ちということは2つの国際ブランドを利用できるので、買い物できるお店が広がる他、各ブランドの特別サービスを受けることが可能。
さらに、デュアルスタイルを取ってから3ヶ月間は獲得ポイントが3倍になり、ポイントの大量獲得もできてしまいます。
また、2枚も持つので年会費を心配される方も居るかと思いますが、実際に掛かる年会費はそれほど高くありません!
というのも、デュアルスタイルにすることで「MUFGカードゴールド(VISA・Mastercard・JCB)」の年会費が250円になるため、合計しても2,155円(税別)にしかならないのです。
元々が1,905円(税別)と考えると、2,155円(税別)はそこまで差がありません。
財布にかさばるという弱点さえ目を瞑れば、デュアルスタイルを選択してみるのも良いですね!
デュアルスタイルにすると、「MUFGカードゴールド(VISA・Mastercard・JCB)」の有効期限が更新されるとき、デュアルスタイルデザインに切り替わります!
参照サイト:MUFGカード デュアルスタイルのご案内|クレジットカードなら三菱UFJニコス
旅行保険|国内外での怪我や疾病による治療費を肩代わり!
年会費がたったの1,905円ながら、実用性の高いサービスを多数備えるMUFGカードゴールド。
そんなMUFGカードゴールドのサービスの中でも「旅行傷害保険」を忘れてはいけません!
MUFGカードゴールドには、海外だけでなく国内旅行の際にも力を発揮する保険が付帯。
なので海外旅行の際に1枚持っていけば、安心して旅行に行けることでしょう!
国内旅行保険について
死亡・後遺障害 | 2,000万円 |
---|---|
入院保険金(日額) | 3,000円 |
手術保険金 | 3,000円×(10~40倍) |
通院保険金(日額) | 2,000円 |
参照サイト:MUFGカード 国内旅行傷害保険|クレジットカードなら三菱UFJニコス
MUFGカードゴールドの国内旅行保険における補償内容は、上記の通り。
MUFGカードゴールドの国内旅行保険は、利用付帯になります。
国内航空券や乗車券や宿泊料金などを、MUFGカードゴールドで事前に支払わないと補償は受けられないので、ご注意ください。
海外旅行保険について
補償内容 | プラン 1 | プラン 2 |
---|---|---|
死亡・後遺障害 | 3,000万円 | 2,000万円 |
傷害・疾病費用限度額 | 200万円 | 200万円 |
賠償責任限度額 (1事故) | 3,000万円 | 2,000万円 |
携行品損害限度額 (自己負担額:1事故につき3,000円) (限度額:100万円) | 20万円 | 20万円 |
救援者費用限度額 | 200万円 | 200万円 |
参照サイト:MUFGカード 海外旅行傷害保険|クレジットカードなら三菱UFJニコス
MUFGカードゴールドの海外旅行保険における補償内容は、上記の通り。
注意すべきは、海外旅行保険の場合はプランが2つあること!
MUFGカードゴールドでは、年間利用額によって受けられるプランが異なります。
ボーダーとなるラインは「20万円」で、年間利用額がそれを上回るか下回るからで、補償内容が大きく変わるので注意。
- プラン1…年間利用額が20万円以上のときのプラン。
- プラン2…年間利用額が20万円未満のときのプラン。
「空港ラウンジ」に無料で入室できる!
MUFGカードゴールドには、国内にある7つの空港、それからハワイにある空港のラウンジに無料で入室できるサービスがあります。
利用できる空港ラウンジは以下の通り。
- 成田国際空港
- 羽田空港
- 関西国際空港
- 中部国際空港
- 新千歳空港
- 福岡空港
- ダニエル・K・イノウエ国際
これらの空港ラウンジへの入室は無料です。
ただ、入るには「海外に渡航するときのみ」という条件があるので気を付けましょう。
上記の空港を見てもらえれば分かりますが、利用できるのはどれも主要都市の空港です。
海外旅行や海外出張の際に、ここから出発する方も多いと思うので、そんなときは空港ラウンジにぜひ訪れてみてください!
参照サイト:MUFGカード 空港ラウンジサービス|クレジットカードなら三菱UFJニコス
中国での利用に便利な「銀聯カード」も作れる!
MUFGカードゴールド保有者は「銀聯カード」も作ることができます。
実は中国だと、世界シェア率1位のVISAや2番目のMastercardよりも、この銀聯カードの方が使えるお店がたくさんあります。
要は「銀聯カードを持てば中国でのクレジットカード決済が捗る」ので、中国に遊びに行ったり出張で訪れたりする方は、銀聯カードを発行すべきなのです。
発行手数料が1,000円掛かりますが、年会費は掛かりません。
中国に行く機会の多い方は、銀聯カードの準備を忘れずに!
『MUFGカードゴールド』の申し込み条件&審査期間
MUFGカードゴールドの申し込み資格は以下の通り。
18歳以上で安定した収入のある方(学生を除く)。
審査条件に「安定した収入」とありますが、金額の判断は発行会社側に委ねられます。
そのため、場合によっては「アルバイト・パート」での収入でも審査に通ることもあるので、気になっている方は審査を受けてみてはいかがですか?
ちなみに、審査の結果は最短で翌日に分かります。
発行まではとても早いので、急いでクレジットカードが欲しいという方にも、MUFGカードゴールドはおすすめです!
まとめ
低年会費であることから、性能に関して懸念されていた方も居たことでしょう。
しかし、フタを開けてみれば実用性が高く、使い勝手の良いコスパの優れたクレジットカードだと分かったかと思います!
他のゴールドクレジットカードに比べ、性能が多少劣るところはあります。
ただ、そういったゴールドクレジットカードは年会費が10,000円を超えるものがほとんど!
なので、それらと比べ年会費を1/5に抑えられることを考えれば、MUFGカードゴールドは優れたクレジットカードだと言えるでしょう。
申請条件も簡単、審査結果は最短で翌日には分かります。
MUFGカードゴールドに興味を持たれた方は、ぜひ申し込みを検討してみてください!