「大人の休日倶楽部ミドルカード」のメリットを徹底解説!

- 年会費:2,624円 (初年度無料)
- ブランド:VISA / Mastercard / JCB
- 申請条件:男性:50歳~64歳 / 女性:50歳~59歳
- 旅行代金や電車料金が5%OFFになる割引サービス!
- 新しい挑戦ができる「趣味の会」に参加できる!
- 国内外で利用できる旅行保険を備えている!
「大人の休日倶楽部ミドルカード」は、一言でいうと旅行サービスに特化したクレジットカードです。
例えば、旅行代金や電車料金が5%OFFになる割引サービスを利用できたり、国内外で使える旅行保険を備えていたり…。
また「Suica (スイカ)」を備えていることから、旅行をするときに大活躍するクレジットカードとなっています!
他には「趣味の会」というサービスを利用でき、そこでは面白い講座を体験したり、知らない仲間たちと出会えたりするため、新しい環境を築くことができます。
そんな楽しい世界へと1歩踏み込めるサービスを備えた「大人の休日倶楽部ミドルカード」。
50歳を過ぎて旅行を楽しみたいと思っている方は、ぜひ申し込んでみてはいかがですか?
「大人の休日倶楽部ミドルカード」の基本性能について

こちらは、JR東日本グループが発行しますクレジットカード。
「ビューカード」と呼ばれるクレジットカードの1つで、交通系ICカードの「Suica (スイカ)」を備えているのが特徴です。
その他の特徴は、旅行関連のサービスに特化しているということ。
旅行をするときに嬉しい割引サービスを備えているため、旅行が好きな方におすすめのクレジットカードとなっています!
そんな旅行サービスを紹介するまえに、まずは「大人の休日倶楽部ミドルカード」の基本性能からご覧ください。
カード名 | 大人の休日倶楽部ミドルカード |
---|---|
券面 | ![]() |
国際ブランド | VISA / Mastercard / JCB |
発行対象 | 男性:50歳~64歳 / 女性:50歳~59歳 |
年会費 | 2,624円 (カード年会費:524円 / 大人の休日倶楽部ミドル年会費:2,100円) |
ポイントプログラム名 | JRE POINT |
ポイント還元率 | 0.5% |
海外旅行傷害保険 | 最高500万円 |
国内旅行傷害保険 | 最高1,000万円 |
ショッピング保険 | – |
ETCカード | 年会費524円 |
家族カード | – |
「大人の休日倶楽部ミドルカード」の年会費は、初年度無料。
そのため、お試しでの利用をしてみることもできますので、気になる方は申し込みを検討してみてはいかがですか?
旅行関連のサービスを豊富に備えている

「大人の休日倶楽部ミドルカード」は、旅行をするのが好きな方におすすめのクレジットカードです。
というのも、旅行に関する嬉しいサービスを多々備えているため、最大限に力を発揮するのが旅行をするときになるからです!
では「大人の休日倶楽部ミドルカード」には、どういった旅行サービスがあるのでしょうか?
ここでは、旅行についてのサービスを3つ、分かりやすく紹介します。
「びゅう国内旅行商品」で旅行代金が5%OFFに

1つ目は「びゅう国内旅行商品」というサービスです。
こちらは、パッケージツアーやフリープランの旅行代金が5%OFFになる割引サービス。
嬉しいことに、5%割引の対象は同行者の方も含まれるため、ご家族やご友人との旅行時に大活躍します!
例えば、1人あたり2万円の旅行プランに3人で申し込んだとしましょう。
この場合、6万円から5%割引が適応されるため57,000円、つまり3,000円も安くなるのです。
ちなみに「大人の休日倶楽部ミドルカード」の年会費は2,624円。
このサービスを利用することで年会費以上の恩恵を享受できるため、旅行好きの方なら持っておいて損の無いクレジットカードでしょう!
電車料金が5%OFFになる割引サービス

2つ目は、電車料金が安くなる割引サービスです。
新幹線を含む「JR東日本線」または「JR北海道線」を利用する際、「片道・往復・連続」問わず201km以上での運賃が5%割引されます!
これを利用すれば、旅行だけでなく、あなたの子供や孫に会うため電車移動をするとき、移動費を大幅に節約できます。
割引対象エリアは非常に広いので、こちらで確認してみてください!
「趣味の会」で新しい楽しみを見つけられる

日々の生活に新しい刺激が欲しいと思いませんか?
そんな方は「趣味の会」に参加されてみてはいかがでしょう。
こちらは、その名の通り「様々な趣味」に触れあえるサービス。
「文化・暮らし・健康・音楽・創作・語学・共同作業」といった講座や体験を通し、新しい人・新しい環境に飛び込める機会を与えてくれます。
例えば、暮らしをテーマにした講座では「手作り調味料体験」が行われています。
ここで覚えた調味料を自宅でふるまえば、お孫さんが美味しいと喜んでくれるかも知れませんね。
上述した通り、趣味の会では多くの講座が開かれています。
まずはどのような講座が募集されているか、あなたの目でご覧になってみてください!
交通系ICカード「Suica (スイカ)」が備わっている

「大人の休日倶楽部ミドルカード」が一般的なクレジットカードと違うのは、交通系ICカードの「Suica (スイカ)」を備えているという点。
普通はクレジットカードとSuicaの2枚持ちになるところ、集約されていることから1枚で事足ります!
便利なのは、1枚で2役を担ってくれることだけではありません。
実はクレジット機能があることから、「大人の休日倶楽部ミドルカード」のSuicaはオートチャージに対応しています。
本来、Suicaは事前にチャージしないことには利用できません。
その手間が面倒という方も居るかと思いますが、「大人の休日倶楽部ミドルカード」はオートチャージを行えるため、残額が少なくなると自動でチャージしてくれます!
しかも、このときに得られるポイントは、なんと通常時の3倍。
貯めたポイントはSuicaの残額に充てられるので、使い道にも困りません!
旅行時だけでなく、日常的な電車やバスを利用するときにも便利な「大人の休日倶楽部ミドルカード」。
効率よくポイントを貯められるので、ぜひ利用してみてはいかがですか?
国内と海外の両方で利用できる旅行保険を備えている

旅行するうえで欠かせないクレジットカードの付帯サービスといえば「旅行保険」。
「大人の休日倶楽部ミドルカード」には、この旅行保険がしっかりと備わっています!
しかも、嬉しいことに旅行保険は海外と国内で利用できるものが付帯。
肝心の補償内容は、「大人の休日倶楽部ミドルカード」だと以下となっています。
傷害保険 | 補償金額 | |
---|---|---|
海 外 | 傷害死亡 | 500万円 |
後遺障害 | 500万円 | |
傷害治療 | 50万円 | |
疾病治療 | 50万円 | |
国 内 | 傷害死亡 | 1,000万円 |
後遺障害 | 1,000万円 | |
入院日額 | 3,000円 | |
通院日額 | 2,000円 | |
手術費用 | 入院保険金日額×5~10 |
※いずれも最高補償金額になります。
注意することがあるとすれば、国内旅行保険は利用付帯ということ。
利用付帯とは、以下の条件を満たしていないことには旅行保険を利用できないクレジットカードを指します。
旅行費用(交通費・募集型企画旅行の代金・宿泊代)を当該クレジットカードで決済している。
海外旅行保険には、上記の条件が当てはまりません。
「大人の休日倶楽部ミドルカード」の旅行保険を充てする際は、この適用条件について注意しましょう。
「大人の休日倶楽部ミドルカード」の審査について

「大人の休日倶楽部ミドルカード」の申請条件は、少し変わっています。
というのも、申し込める年齢層というのが、以下の通り50際以上となっているからです。
- 男性:50歳~64歳
- 女性:50歳~59歳
見て分かる通り、申し込める層はとても限定的なので、間違えないように注意しましょう。
それ以外の条件は、公式サイトを見る限りだと特にありません。
実際の審査では他のことも見られると思いますが、もしも上記の条件を満たしているのであれば、検討されてみてはいかがですか?